【HIP HOP DANCEの基礎.1】Show-me流 静的ストレッチ編(【HIP HOP DANCEの基礎.1】Show-me流 静的ストレッチ編.mp4)
タイトル:Show-me流 ヒップホップダンスの基礎.1 静的ストレッチ編
ファイル形式:mp4
収録時間:8:05
教えたくても伝える時間がなかなか取れない、Show-meがここは抑えておくべきと思うダンス上達の為のイロハを「解説付き動画」でレクチャー
実際にレッスンで行なっている内容になります。
【ダイジェスト映像はこちら】
https://youtu.be/XTRXxy0g9y8
-----
現役プロダンサー直伝
お家で簡単に出来る本格的なヒップホップダンスHOWTO動画
シリーズ1 ストレッチ編
体は基本的にリラックスし、しっかりと呼吸することを忘れずに
■フラットバック
床と背中を平行にキープする 背中が曲りがちになるので、胸を張って体が直線になるように意識する
■ロールアップ
背骨1本1本を意識し、背中を丸めて上に上がること
その逆をロールダウンと言う
フロア編
前屈は骨盤が後ろに立ったまま行えるように
骨盤を立たせる為には胸を張る、内腿で体を支える、かかと外にプッシュする事がポイント
-----
Show me流 ヒップホップダンスの基礎 -ラインナップ-
1 静的ストレッチ編
https://goodsrecnad.buyshop.jp/items/16258244
1 動的ストレッチ編
https://goodsrecnad.buyshop.jp/items/16258335
2 リズムトレーニング編
https://goodsrecnad.buyshop.jp/items/16258432
3 アイソレーション編
https://goodsrecnad.buyshop.jp/items/16258529
4 ウェーブ編
https://goodsrecnad.buyshop.jp/items/16258560
----
注意
・RECNAD TOKYOまたはShow-Meが著作権を保有します。
振り付けの内容、テキスト、画像等を無断で引用、転載、複製、販売等二次利用することはできません。
・振り付けの順番変更、パート分け、シンメトリーなど創作ダンスの立ち位置や構成に必要な振り付けの修正はして頂いて構いません。
・振り付けを用いて発生する(怪我、アクシデント、トラブル、楽曲使用等)について、一切の責任を負いかねます。 また、本内容は適時更新され、予告無しに変更・修正されることをご了承下さい。
・SNSやYouTubeにアップロードを希望される場合は必ず事前にご一報下さい。
また、リンクはトップページにお願いします。